耳障りのいい言葉の沼にハマってませんか?

ありのままの自分でいい
願えば叶う
ポジティブな感情でいましょう
いくらでも出てくる
耳障りのいい言葉
これらの言葉は
ほぼ現実逃避とも言えます。
この世界は相対的な世界
相反するものが
あるからこそ
この世は多様で豊か
すべての事柄に相反する
正反対の面が存在するんですが…
ありのままの自分でいいって言いながら、
自分のことを否定していませんか?
願えば叶うと言いながら、
努力しなきゃ、苦労しなきゃ
願いは叶えられない、と思っていませんか?
ありのままでいいって言いながら、
自分のことを嫌っているとすると、
ありのままでいい←顕在意識
このままじゃダメ←潜在意識
潜在意識のことを
少しでもかじったことがある方なら
どちらが現実として現れるかは
言わずもがなですよね。

願えば叶うと言いながら、
努力しなきゃ、苦労しなきゃ
も同じ仕組み。
じゃあ、この潜在意識の部分を
どう書き替えるか?
というと。
まず最初の1歩目は
自分のことを否定していること
嫌っていることを認めること。
努力しなきゃ、苦労しなきゃ
願いは叶わないと思っていることに
気づくこと。
これが価値観と言われるもの。
なーんだそんなこと?!と思いませんでした?
でも、それがなかなか気づけないんです。
ひとりでは。
そんな価値観に気づいて、思いを言語化していく
\人生の脚本を変えるセッション/
📢10月のモニター募集中
お申込、お問合せはLINE公式から

今日のInstagram、次元を上げることを書きたかったんだけど、なぜかこの話題に…
コメント