つれづれ ライフハック

人工的な「におい」は直感をマヒさせる

スポンサーリンク

人間の感じる5感の中でも嗅覚でのサインを受け取ることが多いという人はたぶん大勢いると思います。本人、気付いていないことが多いのかもしれませんが。

「におい」は、直感と直結しています。

 

日の呼吸、月の呼吸を紹介したので、今日は鼻つながりで「におい」について

太陽の呼吸と月の呼吸。心が落ち着きますよ!
右の鼻から吸う呼吸は太陽の呼吸 左の鼻から吸う呼吸は月の呼吸

 

繁華街を歩くとどこからともなく、タバコのにおい、古い揚げ油のにおいがするときってありますよね。

なんとも表現しようのない独特の「におい」がするときは、近づいてはならない、というわたしにとっての危険信号。その近辺にあまり近寄らないようにしています。

 

この「におい」センサーを鈍らせる原因の一つが、香水や洗剤、柔軟剤などの人工的な「におい」です。

この動画、おススメってわけではないのですが、どれだけ自然の香りに近づけられるのか研究がされていて、購買意欲をかきたてるように導線が作られているのです。どんなにおいだろう?って商品手に取りたくなりますよね?
これらをもっと社会の役に立つことに向けられないのか…

自然に存在する「におい」、アロマオイルなどは全く問題ありませんが、中には自然のもののように思わせて、人工的なものも数多く存在します。

香害という言葉もあるように、自分は全く身に覚えなく、他の人に迷惑をかけている場合もあります。

 

最初はキツイかな、と思っていた「におい」でも、毎日24時間その香りに囲まれていると、感覚が麻痺し、そのうちキツイ「におい」をなんとも思わなくなる。

そういう風に人工的な香りに慣れてしまうと、もともと持っていた直感が働きにくくなります。

 

香りについては、以前過去世リーディングしたとき人工的な香りは避けるように、というメッセージがありました。

そこにいるだけで 華がある
食用、精油、化粧水、世界中の人に親しまれるバラ 一輪ずつ手作業のバラを摘みは重労働 今もバラのように輝く彼女 華がある、というのは彼女のこと そこにいるだけで、華やかになる

 

問題は他にもあって。
洗濯洗剤と柔軟剤。香りが消えにくいようにマイクロプラスチックが使われている商品も数多く存在します。

このブログをお読みの方は、マイクロプラスチックが地球にどのような影響を与えているか、ご存知だと思います。

洗剤、柔軟剤を含んだ水は、家庭から下水道へ。下水道処理施設でもマイクロプラスチックは処理できず、汚泥を取り除き、除菌されたら川へ放流されます。

そういえば、下水処理場のことも書きたかったので、日を改めて書きました。

わたしがマグネシウムで洗濯を始めた本当の理由
経済優先の世の中を、見直してほしい、と地球が訴えているんじゃないかな

 

 

うちの洗濯事情はというと、普段は洗剤を使わずマグネシウムのみ。

ひどい汚れには洗剤を使いますし、部屋干しが1週間くらい続いて微妙なにおいがするようになったときは、酸素系の漂白剤を溶かして入れるようにしていますが、洗剤と漂白剤は補助的役割。

自然派なのはいいのですが、タオルとかバリバリ、ガビガビになるのが早い。そのまま使っちゃいますけども。

利点は、洗剤や柔軟剤、芳香剤を使わないので、家の中が無香空間であることと洗濯機のドロドロがなくなったこと。


部屋に残る残り香で「今日、誰か来てた?」とか、「あの子、遊びに来たんだ!」とかすぐにわかってしまう、嗅覚するどい犬のような家族(笑)

その生活のおかげで、わたし以外の家族の直感が働くようになったかどうか?は全く不明(笑)

 

洗剤の代わりとして使っている、マグネシウム。

高純度のピュアマグネシウムを水の中に入れると水素の気泡が発生し、アルカリ性の水素水を生成します。

この水には高い洗浄力があるのです。

皮脂汚れの分解率は、洗濯と同様の約30%もあり、臭い成分の分解率は洗剤の約10倍。

だから「洗濯ベビーマグちゃん」を入れるだけで、汚れや臭いがきれいに落ちます。

しかも、この洗浄力のある水は流れる場所をすべてをキレイにします。

洗濯槽や排水ホースのカビ汚れ、排水された後の川や海の水までキレイにします。

衣類にやさしく、水を汚さない、人にも環境にも【やさしいお洗濯】です。

MAGCHAN SHOP公式より

上の文章は洗濯マグちゃんという商品のページから。
他にも「洗濯 マグネシウム」で検索するとたくさんヒットします。

 

洗濯マグちゃんも商品なので、1年間の使用で交換するように書かれていますが…
交換せず、再生できます。

どうして1年で交換しなければならないのか、というと。
毎日の使用によりマグネシウムの表面に被膜ができ、汚れを落とす成分となるアルカリ性水素水ができにくくなるから。

化学式で説明してあるサイトもあります。

https://komorebi.space/kuensan/

 

お酢、クエン酸を薄めた酸性の水に浸すと被膜は取れて、再生できます。
その際、化学反応で水素と共にだんだんと熱が出てマグネシウムが溶けてなくなるので、2~3分ほどを目安に。

化学反応としてよくある「まぜるな危険」で出るのは、塩素ガス。
一方、お酢、クエン酸水とマグネシウムから出るのは水素。
塩素ガスは人体には有害ですが、水素は人体にいいとされています。

水素ガス吸入療法 | 先進医療の開発 | 慶應義塾大学病院
慶應義塾大学病院の公式Webサイトです。...

なので、マグネシウムとお酢もしくはクエン酸は「まぜても大丈夫」ですよ!

コメント